「ちょっとでも笑えた瞬間が救いだった」そんなひとときが、心の支えになる

今日もバタバタだった。それでも…

業務に追われて、
ナースコールが鳴り止まず、
時間に追われて処置と記録を繰り返す。

「もう疲れた…」
「あと何時間で終わるんだろう…」

そんな1日のなかで、ふと。

「クスッ」って笑えた瞬間があった。


患者さんの一言。スタッフの冗談。小さな“やりとり”

  • 患者さんが言った思わぬギャグ
  • 同僚のさりげないツッコミ
  • ケア中にふいにこぼれた笑顔

そんな何気ないやりとりが、
ほんの一瞬、空気をやわらかくしてくれる。

「あぁ…笑っていいんだった」
って思える時間。


笑うって、気持ちに“余白”ができるってこと

どんなに緊張していても、
どんなに神経を張りつめていても、

笑えたってことは、
そこに“自分の感情”がちゃんとあるってこと。

忙しさの中で忘れかけてた“わたしらしさ”を、
思い出させてくれるのが、笑いなんだと思う。


そんな瞬間があった日は、「今日はいい日」かもしれない

勤務の内容がどうだったとか、
トラブルがあったとか、
患者さんが多かったとか。

もちろん大事なことだけど、
最後にちょっとでも笑えてたなら――

「今日も、悪くなかったな」って思える。


▼この記事を書いた人

病棟・外来・保育園など多様な職場を経験し、今は企業勤務の産業保健師。
ナースの笑顔が生まれる瞬間が、いちばん好きです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次