ふと、ため息と一緒に出てきたこの言葉
業務が終わって、
家に帰って、ひと息ついて。
今日も忙しかった。
でも、なんだか心は晴れない。
「わたし、このままでいいのかな…」
「ずっとこの働き方でいいのかな…」
そんな“問い”が、ふいに心に浮かぶ夜。

つらいことがあったわけじゃない。
でも、なんとなくモヤモヤする。
今の職場が嫌いなわけじゃない。
大きな不満があるわけでもない。
でも、何かが引っかかっている。
- 「この先、何年ここにいられるんだろう」
- 「もっとやりたい看護がある気がする」
- 「他の働き方って、どんな感じなんだろう」
自分でもはっきり言葉にできないけど、
確かに“何か”が揺れてる。
それって「現状に不満」じゃなくて、「自分を見つめてる」ってこと
迷うって、悪いことじゃない。
むしろ、ちゃんと自分の今と向き合ってるからこそ出てくる感情。
「ずっとこのままでいいのか」って考えるのは、
未来の自分を大切にしようとしてる証なんだと思います。
変わってもいいし、変わらなくてもいい
すぐに答えを出さなくてもいい。
“迷ってる自分”を認めるだけでも、前進。
- 異動したっていい
- 転職を考えたっていい
- 今の職場で働き方を変えてもいい
あなたのキャリアは、あなたのもの。

▼この記事を書いた人
病棟・外来・保育園など多様な職場を経験し、今は企業勤務の産業保健師。
迷いの中にいる看護師さんへ、「そのままでも、ちゃんと向き合ってるよ」と伝えたくて書いています。
コメント